南房総は大原の漁師さん宅。
葛飾区からだと距離にして約100キロ、
時間にして高速使って片道2時間弱。
実は鎌倉や西多摩方面へと時間的にはさほど変わらない。
それにしても広い敷地なので、工期もけっこうかかる。
途中で仕様変更などにあい後期が増えまだ終わっていない、、、
ともあれ先日帰宅時に、朝獲れたサワラを戴いた。
大原漁港でこの季節いち押しの魚だそうだ。
体長70センチはある。
アジやサンマくらいならさばいたことがあるが、
こんなでかいのは無い。
如何せん団地の小さな台所。
まして収まるまな板はないし、ロクな包丁ないし。
しかし折角なので挑戦することに。
奥様にざっとさばき方を教わっていたので何とかなったわけだが。
まずは皮を炙って刺身に。
さすがに皮をはぐ腕も包丁もないので。
けど脂がのっていてむしろこの方が美味い!
続いて中骨をのこした側を塩焼きに。
さっと柚子をふりかけて戴きます。
シンプルイズベスト!
翌日は照り焼きに。
まだまだあるので残りは西京漬けにする予定。