2017年08月25日

夏山登山

一年ぶりにテント泊登山をしてきた。

昨年秋に南アルプスへ行った以来。(昨年のヤマレコはこちら

今年も秋に2〜3日テン泊縦走できればと思い、
今回は足慣らし?に南アルプスは鳳凰三山へ1泊2日。
(今回のヤマレコはこちら

とはいえ相変わらず重荷を背負っての登山はしんどい。
特に下りはバランスを崩しがちなので大変だ。
その割には余計なもの(特に酒や食料)を持っていってしまう。
最近は営業している山小屋のほとんどでビールが入手できるのだが、
如何せん高いので。1〜2本では足りないし。
夕食はすき焼き。もちろん肉、野菜、卵は持参。
もうストイックな山行は出来なくなってしまったなあ、、、

白根三山(左から北岳、間ノ岳、農鳥岳)がばっちり。
数分前までは見えなかったのでラッキーだった。
2017-08-23 13.46.35.jpg

持参した秋味とともに!
2017-08-23 13.51.50.jpg

晩餐!
2017-08-23 16.47.39.jpg

posted by 庭師おがや at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |

2017年08月10日

迷走台風

今年の夏は、天候にかなり左右された。
前半は超迷走台風5号。
8月上旬、新島へ渡航予定だったが延期に。
行き先変更し唯一良かった東北の日本海側へ。

有名な月山の麓にある弓張平キャンプ場をベースに、
月山の登山や、海水浴、クラゲで有名な加茂水族館へも
足を延ばした。

P8055543_R.JPG

P8055541_R.JPG

月山登山では、息子の登攀力のめざましい向上を感じられた。
「その気」のスイッチが入ればもはや我々は彼についていけないほど。
週2回のサッカーと1回の水泳は伊達じゃない?
途中の沢の天然水の美味さに感動するなど、山行への手ごたえを感じた。
来年は鳥海山登頂だ!?

P8045260_R.JPG

P8045276_R.JPG

P8045288_R.JPG


また、彼や妻にとっては日本海初入水となったのだが、
とてもきれいで穏やかなので気軽にシュノーケルが楽しめた。
伊豆あたりとは違う魅力にも感動。
関東の異様な混雑もない。
日帰り温泉も安く300円〜500円が相場だし。
山形最高!

P8055393_R.JPG

P8055520_R.JPG

P8035147_R.JPG

P8065571_R.JPG

P8065581_R.JPG


posted by 庭師おがや at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) |