とてつもなくでかい公園なのだが、自分は初めての訪問。
おそらく子供がいなければ考えもしなかったのだが、
天気も良く比較的涼しいとのことなので、
昨日の海から陸へとシフトチェンジ。
目的は、園内にある総延長17kmのサイクリングロード。
GWにつくばをサイクリングしたので、今回はちょっとアップダウンがあるらしい
しかも整備されたロードを体感すること、かつアスレチックなどの
遊戯もあるので楽しんでくれるだろうとの選択だ。
平日なので園内は空いていたが、結構小学生がいる。
同様に運動会振替休日の小学生らしい。
それでもサイクリングロードはほぼ貸し切りに近く、
ほぼ90%以上森林の中を行く一方通行の快適ロード。
昔走った足摺岬手前の1.5車線の道を思い出すような、
ちょっとした旅気分にさせてくれた。
アップダウンも手ごろで息子には丁度良かったようだ。
距離的にも手ごろで飽きない。
一周終了して、お目当てのアスレチック。
難易度は高くないが、手軽に楽しめる。
昼食後は、パッケージの絵が懐かしいソフトグライダーを購入し
広場で飛ばす。ゴム製の大きなボールで母親とじゃれついて遊んだり、
大いに遊んでくれた。
帰りはお約束大浴場へ。
近くの浴場はかなり高いので、ちょっと先の東松山にある「野天風呂 蔵の湯」へ。
値段の割に風呂も充実しており、いい湯であった。
森林公園には、広大な植物園もあり、とても一日では見ることはできない。
今度はひとりで勉強しに再訪したいと思う。