2016年06月01日

ベンガレンシス

先日、定期管理させていただいているオーナーさんと、
安行へ植物見物に行った際、即決でお買い上げいただいた観葉植物を
納品した。

2016-05-28 10.07.35.jpg

H=2m以上あるゴムの木、ベンガレンシス。
太くしっかりした明るい幹と葉脈が美しい。
これがFRENITY HOUSEのオフィスのシンボルツリーとなる。
ショップの店長と一緒に幌付のトラックで安行から代々木上原へ。
二人がかりで積みおろして無事搬入完了!
シックな色調の空間にものすごく映える。

2016-05-31 09.50.09.jpg

P5317017.JPG

比較的管理は容易とはいえ、新しい環境に慣れるまで
鉢の植替えはしばらく見送ることにした。
そのためこのプラの鉢を隠すボックスを自作して
後日納品予定。
posted by 庭師おがや at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 植栽

2016年05月28日

埼玉で植栽

埼玉で植栽仕事。

先日購入したソヨゴを植える。
途中安行で足元に植える植物をいくつか購入してから向かった。
土壌があまりよくなかったので、培養土を入れながらの土壌改良も行った。

たとえそんなに大きくなくても、小さなスペースでも
建築には植栽したほうが断然良い。
これから自ら植栽をしていきたいというお施主さんの意向から
とりあえず今回は数は控えめに、その代わりに種類を多めに植栽しておく。
あとは好みで植え替えればよい。

植物が引き立つというより、建築を引き立たせる。
お施主さんにも感心していただいた。

P5286971.JPG

P5286963.JPG




posted by 庭師おがや at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 植栽

2016年05月18日

植木探し

埼玉県で新築住宅のシンボルツリーを探しに。
ほとんど土が無い環境。
それでもお施主さんは植物への関心はあまり無かったが、
せっかくなので少しは植栽を施そうと、若干のスペースを確保していた。

シンボルツリーは、「常緑の株立ち」
これがなかなか難しいリクエスト。
落葉なら結構あるのだが、、、

植栽場所の環境等考慮すると定番だが「ソヨゴ」がターゲット。
まずは杉戸にある埼玉園芸へ。
3m以上のでっかいのはあるが、2m程のものはイマイチ樹形がよくない。
ソヨゴはどうしても間延びしがちだ。

次に、ジョイフル本田での買い物もあり、近くの幸手ではなく
最大級の千葉ニュータウンへ移動。
ここにも庭木を扱っている業者が入っており結構あるのだが、
一般向けとありやはり高い。まあ想定内。

そして、気になっていた茨城の小美玉市にある植木屋さんへ向かう。
広大な農園になっているそうだ.
利根川を下り、霞ヶ浦を巻いて北上。
快適な下道ドライブ。
昔よく海へ行くときに通った道。
アポ無しでの訪問だったが、快く見せていただいた。
ソヨゴだけでも50株はあるだろう。
即決定!

2016-05-18 15.15.54.jpg

もちろんその他庭木や山採りの樹木もある。
社員の方々の人柄もすばらしく、ちょっと遠いが
今後もお付き合いさせていただこうと思う。

今日一日の移動距離は、全て下道で250km以上は走っただろうか。
こんな日もなかなか良いものだ。
posted by 庭師おがや at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 植栽