日本海・富山湾をスタートし、北アルプス・中央アルプス・
南アルプスの3000m級 の山々を縦断し太平洋・駿河湾までを
8日以内でおよそ420kmを走破するもっとも過酷なレース。
ものすごいレースだ。ものすごく感銘した。
しかも出場者の平均年齢が40歳だという。
正直「出場してみたい」と思った。
もちろんそのためには過酷なトレーニングが必要だし、
フルマラソンやトレールランニングなど過去のレースの結果など、
厳しい出場資格をクリアしなければならないので、現実的には難しいけど。
レースは無理だとしても、個人的に成し遂げたい。
3週間とかかかっても。
せっかく日本アルプスのある日本に生まれたんだから。
自分的にはレースとか大会は好きではないし、大学のスキー部でのインカレ以来
そのような類には出場していない。
基本的に旅することが好きな自分としては、歩いたり、自転車に乗ったりすることは、
大なり小なり旅であるべきなので、タイムを競うことは二の次である。
とはいうものの、結構強行軍なことが多かったけど。
実は来年の春には、甲斐駒ケ岳を登ろうと思っている。
9月にキャンプした白州の尾白川より日本三大登坂といわれている黒戸尾根経由で。

そのためにも、それなりにトレーニングしておかないといけない。
今日も夕方10km走った。
近いうちに久しぶりに奥多摩に出かけようかとも思っている。