2014年02月27日

パース画

仕事がひと段落して明日は休みかな、と思っていた矢先に
電話が入る。
建築パースを描いて欲しいとの依頼。
もちろん喜んで引き受けることに。

丁度その電話の最中に、急ぎの手伝い依頼の留守電が。
重なってしまったので午前中に新宿区で庭仕事の手伝い、
午後に市川でパースの打ち合わせとなった。

庭仕事は、バラをこよなく愛するお施主さん向けの
用土の作成。
腐葉土、赤玉土2種、馬糞をメインに更に牛糞、鶏糞、かにガラ
バーミキュライト、貝粉、、、あと何だっけ?
これらをひたすら二人でスコップで攪拌して袋に詰める作業。
確かにこれを一人では大変。汗だくになっても午前中では終わらなかった。

12時過ぎに大急ぎで地下鉄で市川氏へ移動。
新規店舗の改装工事のコンペに使用するパースを作成する。
平面図、立面図、現地写真などを元に3点を2日間で作成することになった。
パースを描くのは久しぶり。
たまには内仕事も良いものだ。
翌日の昼過ぎに確認をとって仕上げる予定。
posted by 庭師おがや at 22:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 打合せ

2014年02月25日

大雪により

週末打ち合わせのため鎌倉へ。
インフルエンザにかかったやら大雪やらで延び延びになっていた。

予定よりも早く到着したので散歩がてら材木座海岸へ。

P2221006.jpg

それにしても穏やかな海。
絶好のパドルサーフ日和。

昔、湘南なんて海は汚いし波は無いしって言っていたけど、
散歩するには最高だ。鎌倉は。
塩水に浸かりたい気持ちを抑えて打ち合わせ。
旗竿地の園路を3月中に完成させる予定だ。

それにしても久々の晴天の週末のせいか、鎌倉は観光客で大賑わい。
比較的人通りの少ない御成通りの穴場的な蕎麦屋で昼食。
その後地元でハード系パンが評判のパン屋に立ち寄って帰京。

月曜は、千葉市で大雪で倒壊した樹木の処置と支柱の交換や新設など。
あちらこちらで倒壊している樹木が目に付いた。
千葉も記録的な大雪だったようだ。
posted by 庭師おがや at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 打合せ

2013年10月01日

次に向けて

この間の週末は午前中現調と打ち合わせが2件。
高齢者の方のお宅のリフォーム。
道路から勝手口までのアプローチを
歩きやすくするための工事。
既存の段差を軽減したり手すりを取り付ける方向で
話がまとまりそう。

今年はじめに外構工事をさせていただいた
行政書士さんからのご紹介で、
その旨を話すととても安心していただいた。
実績は大事だと痛感。

その後は個人邸の庭園工事の第一回プレゼン。
ウッドデッキが欲しいこと以外には
庭のイメージなどが固まっておらず
試行錯誤しながらプランニングしたので
難しかったが、パーゴラにオーニングや
物干し竿をセットするご提案に喜んでいただけたので
一安心。
前の晩ほぼ徹夜で仕上げた甲斐があった。

庭の完成は特に急がれていないようなので、
このプランをたたき台にして
数日間ご希望のアイテムやイメージなどを
考えていただいてから再度打ち合わせに伺うことに。

午後からは、町田アカデミーガーデンクラスの同窓会へ。
今回記念すべき第一回は表参道の蕎麦屋で行った。
先生方や卒業年次を超えた交流を目的とした会で
今後も年一で続けていく予定。
個人的には既に先生や卒業生と仕事をご一緒させてただいているので
交流を深めていきたい。
posted by 庭師おがや at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 打合せ