2013年02月25日

東京ゲートブリッジを渡って

今日は昨年バラとガーデニングショウで知り合った、
町田市の庭伸さんのお手伝い。
この間江戸川区の建材店でばったり会ったのがきっかけだ。

場所は川崎市幸区。
下道トラックで約2時間近くかかった。
昨年開通した「東京ゲートブリッジ」を渡って現地へ。
湾岸道路、臨海トンネルと会社員時代は頻繁に通っていた道。
けどこの橋は初めて。
冬晴れの晴天。
橋の走行は非常に快適。その前後はひどい渋滞だが。

IMG_0864.jpg

行きは富士山がくっきりと、帰りは東京の夜景が一望できる。
あらためて東京ってすげー都市だなと思う。

インターフォンの調子が悪く、ケーブルを配管ごと引きなおす予定だった。
一応、電気工事士の有資格者なもんで。
新たに掘削してPF管を埋設し、接続しなおす内容。
もう一度現状でつなぎ直してテストすると、やはり問題なし!
これで面倒で余計な工事が不要になった。

あとは植栽と、ウッドデッキへの防腐塗装。
それはキシナデコールだが、約1年半経年したレッドシダー製のウッドデッキに
相性抜群。
その色合いは、単に塗料の色見本では想像のつかない仕上がりであった。
写真はまだ乾いていないが、フランス北西部的な色調とでもいうか?
洋風の建物におススメです!

IMG_0890.jpg





posted by 庭師おがや at 23:23| Comment(0) | 庭の管理