半割りした竹を交互に乗せていく。
その下は防水シートのみ。
耐久性等を考慮してポリカ等かましたほうが良いと思ったが、
実験的にこのままでいくことにした。
どれだけ持つことやら、、、
竹割等の下ごしらえが大変。
これは施主である庭弘さんにお願いしておいた。
そして屋根を葺いていく。
これも一人では大変なので二人で作業。
丸一日かかった。
扉の戸当たりも作成し、これで小屋として使用できる。
あとは、取っ手や錠前、そして壁の装飾で完成だ。
壁は杉皮+竹を使用する予定。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |